「札幌グランドホテル」は、北海道の札幌市中央区北1条西にあるホテルです。
このホテルは、まず、立地が抜群で、JR札幌駅から地下歩行空間を通って徒歩5分くらい。
札幌市時計台や大通公園などの観光名所もすぐ近くにあり、非常に便利です。
食事も最高です。
ホテル内には西洋料理、中華、日本料理の3つのレストランがあり、どれも美味しいですよ。
さらに、ベーカリー&ペイストリーもあって、朝食には焼き立てのパンを楽しめましたし、夜にはジャズの生演奏が聴けるバーでゆったりとした時間を過ごせます。
バーは30年代のアメリカ東海岸スタイルを再現していて、雰囲気が最高です。
ジャズの生演奏が聴けるバーなんて、雰囲気も素敵ですし、日常を忘れて、ゆったりした時間を過ごせそうですね。
サービスも充実しています。
ブライダル施設や宴会・会議室も完備されていて、立体駐車場や授乳室もあり、家族連れでも安心して滞在できます。
部屋も快適で、さまざまなタイプの客室が揃っています。
どの部屋も機能的で過ごしやすく、特にスイートルームは豪華で、最高のリラックス空間を提供してくれます。
このホテルは、老舗ならではの落ち着いた雰囲気と品格であふれています。
本当におすすめなので、札幌に行く際にはぜひ泊まってみてください!
この「札幌グランドホテル」に宿泊するなら、ANA楽パック、JAL楽パック、JR楽パックが利用できます。
飛行機や新幹線の費用までパックになっているので、とてもお得です。
この記事では「札幌グランドホテル」の特徴についてご紹介します。
また、このホテルの口コミや立地、食事、サービス、部屋の様子についてもお知らせしますね。
札幌に行かれる方は、是非参考にしてください。
「札幌グランドホテル」の特徴!口コミと5段階総合評価とその内訳
それでは、「札幌グランドホテル」の口コミや5段階評価を見てみましょう。
このホテルの総合評価は「4.35」ですが、その内訳はこんな感じです。
(評価のレーダーチャットは「プレビュー」で表示確認できます)
まず、一番評価されているのが、立地(4.60)で、食事(4.33)、サービス(4.26)、部屋(4.13)と続きます。
このホテルでは、ほとんどの評価項目が4.0以上で安心です。
このホテルは歴史と伝統が感じられる雰囲気ですので、クラシカルな客室が人気で居心地が良いのですね。特にGRAND IN GRAND(特別フロア)は贅沢なアメニティと上質なベッドが揃っていますので、他のホテルや旅館にはない特色となっています。
ホテルの実際の口コミやレビュー
「札幌グランドホテル」の【実際の口コミ】では、「立地も食事、サービス、設備も立派」という口コミが多くありました。
総合的に満足している人が多く、何年も定期的に利用している人が多いことが分かります。
朝食については、「ビュッフェも和定食もどちらも美味しい」という口コミが多かったです。
食後に「テイクアウト用のコーヒーのサービス」があり喜ばれています。
部屋については、「古いながらも清潔で過ごしやすい」という口コミがありました。
「昔からの一流ホテルにふさわしい部屋」という意見が多くありました。
「札幌グランドホテル」の立地(評価:4.60)
「札幌グランドホテル」の利点は「立地」の良さです。
まず、JR札幌駅からホテルまでは地下歩行空間を通って約10分でアクセスできます。
大通り公園までも徒歩約5分で行けて、観光するには最高のロケーションです。
また、赤れんがテラスや札幌市時計台までも徒歩約5分なので、散歩がてら観光名所を巡るのも楽しいですよ。
このホテルは札幌の中心部に位置しているので、観光だけでなくビジネスにも便利です。
さらに、地下鉄大通駅までも徒歩5分なので、どこへ行くにも便利。
ホテルの前には新千歳空港への連絡バスの停留所もあって、空港への移動がとてもスムーズです。
駐車場も立体と屋外で180台分あり、1泊2000円で利用できます。
先着順ですが、駐車スペースも充実していますよ。
この立地ならビジネスでの利用も便利ですし、旅行でいろいろなスポットを見て回るにも非常に効率が良さそうですね。
特に、時間を有効に使いたい人にとって、移動がスムーズなのは大きなメリットです。
このホテルの最終チェックイン時刻は「29:30」ですので、夜遅くに到着するときにも便利です。
「札幌グランドホテル」のお食事(評価:4.33)
「札幌グランドホテル」の【お食事】は、食事も美味しいですよ。
朝食付きプランの会場は2か所あります。
「ノーザンテラスダイナー」では洋食と和食のブッフェ。
90種類もの料理が並びます。
特に北海道産の新鮮な食材を使った料理が多く、地元の味を存分に堪能できます。
「ガーデンダイニング環樂」では和定食。
いくらの醤油漬けや季節の野菜を使った彩り豊かな小鉢料理が評判です。
朝から美味しいものを食べられると、1日の始まりがとても気持ち良くなりますよね。
「札幌グランドホテル」のレストランとバーを紹介します。
「ノーザンテラスダイナー」は西洋料理レストランで、ディナータイムにはシェフのおすすめメニューが楽しめます。
「チャイニーズダイニング黄鶴」は本格的な中国料理レストランで、北京ダックがおすすめ。
「ガーデンダイニング環樂」は新鮮な食材を使った繊細な日本料理レストランです。
「ロビーラウンジミザール」では軽食やドリンクを楽しみながらくつろぐことができます。
「札幌グランドホテル」のサービス(評価:4.26)
「札幌グランドホテル」のサービスは、非常に高評価を得ています。
特にホテルスタッフのホスピタリティの高さには感激する人が多いです。
このホテルは設備こそ最新ではないものの、清潔で心地よい空間が保たれており、いつ利用しても変わらない素晴らしい接客が魅力です。
いくつか実際に寄せられた口コミのエピソードを紹介します。
例えば、「家族が少し熱っぽくなった際には、フロントの方がすぐに体温計とアイスノンを持ってきてくれたおかげで、無事に家まで帰ることができました。」
また、「ロビースタッフは車いす利用の方のタクシーやレンタカーの乗り降りを丁寧にサポートしてくれました。」など。
ホテルスタッフの対応に感動した方が多いことがよく分かります。
フロントの方はどんな質問にも親切に答えてくれ、レストランや清掃担当の方も一貫して気持ちの良いサービスを提供してくれています。
到着時にフロント周囲のスタッフが丁寧に対応してくれるところから始まり、チェックアウト後にホテルを出るまで、全てにおいてクオリティの高いサービスが受けられます。
口コミを見ると、「一流ホテルとはこういうホテルのことを言うのだ」と思いますよ。
宿泊で一番慌ただしいのがチェックアウトのときですが、このホテルのチェックアウト時間は、標準で「11:00」です。
これだったら、朝食後に部屋に戻ってゆっくり身支度をすることができますし、朝風呂に入るなど有効的に時間を使えて便利です。
全体的にサービスの質が高く、宿泊客の満足度が高いのが特徴です。
「札幌グランドホテル」のお部屋の様子(評価:4.13)
「札幌グランドホテル」の【お部屋】は、大きく分けて3つのタイプがあります。
まず、「GRAND IN GRAND(特別フロア)」ですが、こちらは上質を極めた15室の特別フロアです。
滞在中の快適性が一段と高く、贅沢な時間を過ごすことができます。
全室にSheely社のベッドが設置されており、アメニティには「BVLGARI オ・パフメ オーテヴェール」が揃っていますので、特別な気分を味わえます。
次に「Comfort(コンフォート)」タイプのお部屋です。
こちらは快適な滞在に必要な機能性が備わっており、居心地がとても良いです。
快適な眠りをサポートするシモンズベッド、心地よい肌触りの上質なデュヴェ(羽毛布団)、SHARP製プラズマクラスター加湿空気清浄機、マイナスイオンドライヤー、個別空調システム、そしてWi-Fiの無料接続が完備されています。
多くの宿泊者が、このタイプの部屋に宿泊して、特にベッドの快適さと空気清浄機の効果によってリラックスできたと高く評価しています。
最後に「Standard(スタンダード)」タイプのお部屋ですが、こちらは伝統を感じさせるクラシカルな客室から、開放的でカジュアルな客室まで幅広いラインナップが特徴です。
設備としては、シモンズベッド、SHARP製プラズマクラスター加湿空気清浄機、個別空調システム、Wi-Fi無料接続が揃っており、快適に過ごせる環境が整っています。
どのお部屋もそれぞれの魅力があり、快適な滞在を約束してくれますよ。
「札幌グランドホテル」のまとめ
この「札幌グランドホテル」は、立地が抜群で、JR札幌駅から地下歩行空間を通って徒歩約5分のところにあるホテルです。
朝食付きプランの食事は、「洋食と和食のブッフェ」か「和定食」かを選べます。
どちらも美味しいと評判なので、2泊される方はぜひ両方味わって欲しいですね。
このホテルはサービスも一流で、ホテルスタッフのホスピタリティの高さには感動を覚えます。
「札幌グランドホテル」は、利用目的に応じた多彩な部屋があります。
スタンダードフロア、コンフォートフロア、特別フロアに分かれています。
このホテルなら、どの部屋を選んでも、きっと満足できると思います。
この「札幌グランドホテル」に宿泊するなら、ANA楽パック、JAL楽パック、JR楽パックが利用できます。
飛行機や新幹線の費用までパックになっているので、とてもお得です。
札幌においでの際は、「札幌グランドホテル」で、老舗ホテルのサービスを味わってみませんか?
参考になればうれしいです。
楽天で買える、北海道の人気のお土産を集めてみました。
コメント